診療報酬改定について


当院は2024年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準などで定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上に掲載しています。

【医療DX推進体制整備加算・
在宅医療DX情報活用加算・
医療情報取得加算】

当院は、オンライン資格確認の体制を有しています。また、マイナ保険証の利用を通じ、患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、 その他必要な診療情報を取得・活用して質の高い医療の提供に努めています。今後は電子カルテ情報共有サービスや電子処方箋を活用する予定です。

【明細書発行体制等加算】
当院は、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、領収書発行時に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。

【一般名処方加算】
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。

【機能強化加算】
当院は、地域のかかりつけ医として以下のような取組みを行っています。

◆健康診断の結果に関する相談や予防接種に関する相談など、健康管理に関するお悩みを伺います。必要に応じて専門の医師・医療機関をご紹介します。

◆介護保険や福祉サービスの利用に関するご相談も承っています。また、介護支援専門員・相談支援専門員からの相談にも随時対応しています。

◆夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。

◆他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。


【時間外対応加算3】
当院では、通院されている患者様に対して、診療時間後の数時間は電話による問い合わせに対応できる体制を整えています。
それ以外の時間帯や、夜間及び休診日等においては、他の医療機関を電話案内しています。時間外対応加算の「時間外」とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算であり、 再診料を算定するすべての患者様が対象となります。

※救急車を呼ぶほどではないが、適切な医療機関がわからない場合
□大阪府救急医療情報センター 06-6693-1199
(24 時間・365 日対応)
※突然の病気やケガで困った時、救急医療相談ができます。
□救急安心センターおおさか#7119
又は 06-6582-7119(24 時間・365 日対応)

【生活習慣病管理料】
当院は、2024年6月の診療報酬改定により「生活習慣病管理料」を算定しています。
本改定に伴い、2024年6月1日より厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で「特定疾患管理料」を算定していた方は「生活習慣病管理料」へと移行します。
患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。
患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期処方を行う場合があります。

【外来感染対策向上加算】
当院は、外来において受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する方の受け入れを行っています。
受け入れに際し、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

〇感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けて対応します。

〇抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。

〇標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。

〇院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を実施しています。

〇感染対策に関して済生会野江病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

〇院内感染管理者である院長が中心となり、感染防止対策を医院全体として取り組み、患者様・職員・その他医院関わる全ての人々を対象として、院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。


【情報通信機器を用いた診療】
当院は、情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬の処方をしていません。

【在宅医療情報連携加算】

●当院では患者様に円滑な療養生活を継続いただくため、患者さんの状況に応じて、他の医療機関・介護サービス事業者と連携体制を構築しています。

●患者さん同意の上、連携する施設間においてICTツール(メディカルケアステーション)で患者さんの治療やケアに必要な情報等を相互に共有しています。


主な連携機関(五十音順)
アクト訪問看護ステーション、K's Care訪問看護ステーション
まちの善訪問看護ステーション、みずき居宅介護支援センター、とわ薬局 緑店

大阪鶴見ひなた内科・在宅クリニック